学校で自然かんさつ

気楽に楽しく
表紙
植原 彰著

ISBN4-8052-0438-9

四六判/296頁

\1,650+税



概要

学校で自然観察を進める著者が,実践の様子,観察の仕方の工夫,採集・飼育の考え方,校庭改造の指針などを示した.環境教育の必要性を感じながらも,クラスの人数が多い,いい観察地が近くにない,自分も自然を知らないなどと悩んでいる先生方にお勧めできる,「まず行動する」ための本.

目次

 プロローグ まずは書を捨て、野へ!

第1章 おさんぽに行こう
  初体験の一年生
  まずは、おさんぽ
  犬のお×××ん
  この花、何に見える?
  カエルにさわれない男の子たち

第2章 若葉の季節の自然観察
 1 ケヤキの赤ちゃん
  ケヤキの赤ちゃんを養子に
  その後のケヤキ
  渡辺さんからの手紙
 2 山道 歩けば
  遠足週間
  動物探偵団
  森のネズミのレストラン
 3 タンポポ調査
  タンポポは自然のものさし
  家庭訪問の時期に、タンポポ調査
 4 お兄さんとターザンごっこ
  中学生の授業参観
  つるを石で切って

第3章 太陽の季節の自然観察
 1 でんでんマンション
  カタツムリの綱引き?!
  一日飼育
 2 セミのぬけがら
  両手でセミを
  カプセル入りのセミのぬけがら
  中身が入っているぬけがら
 3 キャンプファイアー
  乙女高原は、自然と人のイイ関係
  地球にやさしくないキャンプファイアー
  森のネズミたち
  ナイトハイク
 4 川遊びがしたい!
  四万十川には、魚がいっぱい!
  鼓川で、泳いだら
  川虫調査

第4章 紅葉の季節の自然観察
 1 どんぐり物語
  生活科に感謝!
  芽が出ているどんぐりがあったよ
  おみやげは、どんぐり
  校長室での芽生え
 2 どんぐり 食べよう
  生どんぐりを食べてみよう
  どんぐりだんご
  どんぐりだんご前夜
  消しゴムになったどんぐりだんご
 3 クルミ物語
  クルミ取り大作戦
  腐ったクルミ
  クルミ、食べてみたいよぉ
  おじいちゃんたちはクルミを食べていたか?
  クルミホットケーキ・パーティー
 4 ススキでミミズク
  十五夜さん
  ススキでミミズク
  ミミズクの仕上げ

第5章 北風の季節の自然観察
 1 バード セイバー
  ガラスに衝突死する鳥たち
  鳥の死体を持ってきたら
  鳥の羽・実物図鑑
 2 バード フィーダー
  『鳥』で盛り上がった子どもたち
  鳥のエサ台作り
  家にまで伝染したエサ台作り
  バードハウス作り
 3 冬の雑木林
  ウサギのウンコは臭くない
  カマキリの卵は、重いか軽いか
  冬の小枝にコビト発見
 4 そして、また、春
  二年・元気なたんけん組
  空き缶を拾い始めた子どもたち

第6章 学校で気楽に楽しく自然観察を進めるヒント
  学校で自然観察がしたい!
  『学校で自然観察』の現実は厳しかった
  『学校で自然観察』がやりにくい条件
  ちょっと一工夫で、うんと楽しくなる!
  『予想』で自然観察
  『比較』で自然観察
  『絵本』で自然観察
  『日記』で自然観察
  『工作』で自然観察

第7章 こんな自然観察の仕掛け方はいかが?
 1 自然観察スケッチ
  自然観察スケッチ
  自然観察ポエム
 2 自然観察ビンゴ
  ビンゴで自然観察?!
  高校生は、ポーカーフェイス?
  自然観察ビンゴ、質問のコツ
 3 自然観察オリエンテーリング
  親子レクは多人数対応型自然観察会でなくっちゃ!
  親子自然観察オリエンテーリング

第8章 自然観察と採集・飼育
 1 自然観察で採集しちゃっていいの?
  取ったら見えなくなっちゃうこと
  虫を取るなら、『昆虫採放』
  古くて新しい草花遊び
  食べるの、大好き
 2 自然観察で採集・飼育するなら
  採集してもいい条件は?
  どこで取るか
  何を取るのか
  どのように取るのか
  取った後、どうするか
  飼育するのも、おもしろい
  一日飼育・一週間飼育・一学期飼育

第9章 校庭改造大作戦
 1 校庭に、もっと自然を!
  そのままの校庭だって大自然
  なぜ、校庭は平らなのか?
  自然教育園
 2 校庭改造計画
  子どもたちはどんな校庭がほしいのか?
  校庭改造作戦――計画編――
 3 実践! 校庭改造
  校内研究で、校庭改造!
  実践編1 校庭に樹木を
  実践編2 校庭に池を
  実践編3 校庭に草はらを

第10章 まずは、先生
  先生みなんで山菜取り
  まずは先生!
  先生の、先生による、先生のための観察会
  フィールド・ワークの成果

 エピローグ どこでも だれでも 自然観察